「スマホって意外と楽しいな」って話。
この前、高校の同級生のタケシと久しぶりに飲んだんだよ。
そしたら、やたらスマホいじってるわけ。「なに見てんの?」って聞いたら、
「最近さ、ウォーキング記録つけてて、今日は7,000歩だな」って。
おいおい、あのタケシが健康意識高い系!??、って思わず笑っちまったよ。
で、その流れで「最近はYouTubeで料理動画見て、味噌汁の出汁からちゃんと取ってんだ」って話になってさ。
「デジタルシニアまっしぐらだな」ってツッコんだら、「いやもう、スマホないと逆に不便でさ」とか言ってんの。
いやはや、時代は変わったなぁ~~~、、、
でもよく考えたら、俺らの世代って意外とスマホ使ってるんだよな。LINEで孫の写真が送られてきたり、Amazonで道具買ったり。スマホって、ただの連絡ツールじゃなくて、趣味も広がるし、便利な相棒なんだよ。
「でも操作が難しそうでさ…」っていう声もあるけど、最近は使い方教えてくれるアプリや、シニア向けの講座もあるし、実際やってみると意外とカンタン。分からなきゃ孫に聞けばいいしな(笑)。
新しいことって、最初はちょっと面倒だけど、やってみると楽しくなるもんだな。
今度、俺もタケシに教えてもらって、スマホでウォーキング記録つけてみようかな。
きみもどう?「デジタルシニア」、、、
一緒に始めてみるか!!